忍者ブログ
幻の花咲ガニ、食べた~い

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

幻のカニ、花咲ガニ

幻のカニと呼ばれる花咲ガニ。一度食べてみたいです。

どんなカニか、詳しく知りたいので調べてみました。

カニにはタラバガニ、ズワイガニ、毛ガニなど色々ありますが、花咲ガニは北海道の花咲半島で水揚げされるカニのことです。見ためは、タラバガニのようにごつごつしていますが、足はもっと短いです。花咲ガニは、タラバガニの仲間のようです。

水揚げ量がとても少ないので、市場に出回る量も多くありません。普通は、花咲地方に行かなければ食べられないものです。

そんな貴重な花咲ガニですから、通販で買っても結構な値段がします。あまり安いものは、品質がどうかと思われますね。

花咲半島あたりには昆布が多いので、花咲ガニも昆布を食べているそうです。だから、昆布の旨みも花咲ガニには詰まっているんですね。身がぎっしりつまった花咲がに、食べてみたいです。

甲羅や殻には硬いトゲがあるので、注意が必要です。花咲ガニのカニみそは、とても濃厚で美味しいんですよ。子持ちの花咲ガニなら、オレンジ色の卵がプチプチして、これまた美味しいです。

新鮮なものなら生で刺身も美味しいし、焼きガニも絶品ですね。冷凍のものでも、カニ鍋できますね。身を食べたあとに雑炊したら最高です。

幻で貴重な花咲ガニ、通販で探してこよっと。

美味しいカニを自宅で食べ放題したいね。

PR